チッチの家づくり

田舎の一軒家を購入し、"リノベーション"+"少しずつ自分らしい家づくり"を楽しんで暮らしています。

リノベーション ~テレビのグチャグチャ配線をキレイに隠す3つのポイント~

f:id:tomo2489:20190527204403j:plain

我が家はみんなテレビ好き。

いつもくつろぐ場所に配線がグチャグチャしていたら、せっかくの楽しみ空間も台無しです。

今回はこの配線を隠していくリノベーションを紹介していきます。

 

 

 

リノベーション紹介

配線をすべて壁に納めた設計

テレビ廻りって、電源線、アンテナ線、最近はネットワークにつながるのでLAN配線もあります。

さらに、録画機器やゲーム機器といった周辺機器も多く配線がグチャグチャになると思います。

f:id:tomo2489:20190630142656j:plain

こちらは写真用に配線を隠しているのではなく通常のわが家のテレビ回りです。

配線はというと、下の据え付けラックの中にすべてしまっています。

なので、開けるとこんな感じです。

f:id:tomo2489:20190630143258j:plain

やっぱり配線は必要数出てしまうので、如何にして隠すのかという所が重要です。

では、こちらどのように繋がっているかというと

f:id:tomo2489:20190703203744p:plain



こんな感じになっています。

 

①内部の配線

f:id:tomo2489:20190630144603j:plain

据え付けラックの中でテレビとBDレコーダ、BDレコーダ&テレビとLANへの配線を行っています。

仕切り板に丸穴が開いていて、それぞれの配線を通しています。

この丸穴ですが電源コンセントが余裕で通るくらいの穴を開けておかないと、いざ配線をする時にコンセントが引き出せないので注意です。

わが家は直径4cmの穴が開いています。

 

②外部への配線引き出し

f:id:tomo2489:20190630144939j:plain

スピーカなど外部にも配線は必要になってきます。

そんな場合は写真のようにラックの底面に穴をあけて配線が外部へ引き出せるようになっています。

こちらは、ホームシアターセットに接続されているウーハーへの電源供給線です。

こちらも、①内部の配線と同じで直径4cmの穴が開けてあります。

 

③AV系赤外リモコンの対応

さて、AV機器ならリモコンでの操作になりあますが、ラックに収納して見えなくなったら赤外線が届かなくて使えなくなります。

その対策としてわが家は以下を使っています。

 

 

f:id:tomo2489:20190630151528j:plain

出典:マイナビニュース 上海問屋、棚に収納したAV機器の制御が可能な赤外線リモコンベンダー

 

こちら、リモコンベンダーと呼ばれる赤外線が届かない所に信号を届けてくれる優れものでこれが有るか無いかで日常の使い勝手が全く違いますのでお勧めです。

※但し、このモデルはネット通販で今はヒットしないので導入しようと思う場合は別のモデルになると思います。

 

受光部はテレビ画面の右下に目立たないように両面で貼り付けています。

f:id:tomo2489:20190630150735j:plain

 家を新しく建てる時に、テレビは大きいのが良いとか、ホームシアターセットを入れたいとか大物をまず考えがちですが、事前に配線周りもどうしようか考えておくことが失敗をしないために重要だと思います。

配線がないと見た目だけでなく、ホコリも溜まらないので掃除が楽ですよ。